おすすめ情報
似顔絵 上手く書く方法 目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描く
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描くメリット
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描くメリットは、平面絵を描く際に顔のパーツの位置や大きさが崩れにくいということです。顔は立体的なものです。平面の状態で描かれると顔が大きく見えたり細く見えたりしてしまいます。似顔絵で描かれるとそうなってしまうでしょう。
しかし顔が立体的になればなるほど、細かな立体的な形は崩れやすくなります。似顔絵はできるだけ立体的に描かれた方が良いので、目の位置は顔の輪郭よりも前にあると良いとされています。顔に立体感が出ることで、顔がスッキリと感じられて似合っているとアピールもできます。
その反対に、やや平面的な顔の女性は鼻が長くなりがちです。顔の中央が顔から離れてしまい、横に長く太く見えるのです。目と目の距離が近づくとよりその差がはっきりとして、顔が大きくなってしまいます。逆に目が大きすぎるとバランスが悪くなりますので、目は小さめに描くのがおすすめです。
鼻筋は顔の印象を決める重要なパーツです。
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描く場合のポイント
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描く場合のポイントは、この丸みを帯びた部分をイメージすること。子供の時にはこうした丸みを帯びた部分が、輪郭線に対して滑らかなくぼみとなっていて、このような線に描けば柔らかい印象に。また、顔を下に向けているときには、丸みは角に。
これとは反対に、上に向かっている場合には、丸みが顔の中心に向けられます。ちなみに輪郭線を描くときは、上の丸み部分を意識することで円に近い印象に。また、鼻と口を結ぶ横線も、曲線を意識しながら書くことで、より立体的に見せることができます。
さらに、輪郭線の中では、特に目と眉が大切。「目と眉が、その人を表現する大事なポイント」といわれていますので、この2つの部分に注意して描きましょう。他にも、眉毛の内側と目尻にスジを描くのもおすすめ。
線がはっきりわかり、やさしい印象になります。
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描くときの注意点
似顔絵で目や鼻を顔の中央との位置関係を意識して描くときの注意点は、鼻や口をできるだけ円に近い大きさにして描くことです。楕円などの丸い形では、角度によっては鼻や口が円からはみ出すので注意します。また、顔の中央からどの方向を見ているのか、正面だと顔の中央はもとより目や鼻や口がどこになるのかわからなくなるので、顔の中央に正面もしくは真横から見て円の中心があるようにしてください。
頬や口の部分が小さく描かれていたり、耳や背中が丸まっているとイメージとして似ていません。顔の形は眉毛の長さにも表れます。
長すぎると顔が細長い印象になり、短すぎると顔が平面的に見えてしまいます。眉毛の長さも2種類で、長すぎず短すぎないようにします。鼻と目が離れている人は、目鼻立ちをはっきりさせるようにします。前髪の量や長さを調整しながらバランスを整えます。全体的なバランスもよく、適度に特徴を持っていることが大切なので、他者と比較して似ていないということはありません。