おすすめ情報
似顔絵 上手く書く方法 頭の形を単純化する
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描くメリット
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描くメリットは、簡単に顔の形状を真似できることです。しかし、頭が変形していたり、歯列が歪んでいたりすると、似顔絵を描くことはできません。だから、できるだけ正確に描ける骨格のスタイルを用意しておくことです。
どうしても顔の輪郭や肉付きなどが少し違ってくるので、絵にメリハリや深みが増してきます。とくに口をアングルの手描きになると、顔の輪郭に対して、より自然な口や歯の一本一本や舌先、歯茎の筋肉が描けるようになります。
また、手描きであれば、面長な顔や太った顔など、髪の毛や髪型を変えたり、多少手を加えても、その顔の特徴をそのまま取り込むことができます。これが、切り絵のように、元の絵の線や形をトレースしていけば、似顔絵もどんどんレベルが上がってきそうなものです。
そして、最終的には細かいところをペンタブレットで描くようになってくると、かなりの下絵が出来るようになります。
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描く場合のポイント
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描く場合のポイントは、首や肩を含めた体の形をある程度正確に描くことです。なので多少首の位置がずれてしまってもほぼ問題ありません。パースがついてリアルになれば、より正確に輪郭や顔のパーツの形を捉えて表現しやすくなりますので、基本姿勢をとることが大切でしょう。特に鏡などで見る際には、肩甲骨の位置を身体の片側に寄せて、肩が上がっていないかどうかを注意してみてください。
似顔絵を描くときに難しいのが輪郭です。なるべく細かく輪郭を描くようにしますが、ここで気を付けることが右向きと左向きが描けることだけです。その左右逆になるように描いた輪郭から目や鼻、耳などの部分をずらすことによって、輪郭が細く、円くなって立体的に表現できます。
頭部の輪郭はデッサンでも非常に描きにくいものですが、顔の輪郭だけは比較的簡単に描けます。
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描くときの注意点
似顔絵で鼻を描くときに頭の形や首を球体や円柱などと単純化して描くときの注意点は、大まかな輪郭を描く、そして顔の正面だけでなく左右両方の描画位置を描かない、そして額や眉や口の周辺や頬の輪郭をしっかり描く、以上3点につきます。最初に輪郭を描きます。頭部(頭部)は横に長く、平面というよりも立体的です。それゆえ顔の輪郭を正しく描画しなければいけません。また頬がやひたいは曲面で、そのため大きく描いてしまうと逆に悪目立ちします。丸顔なのにほほ骨の左右どちらかには高いライン(隆起線)を入れたりすると、不自然です。
それゆえに輪郭は正確な絵を描けることが一番重要です。このとき頭髪や眉の周辺や鼻や口の周辺は、ぼかしたり、描かないようにします。正面の額や眉、口だけでなく、鼻の穴や口の中も描かないようにします。