おすすめ情報
似顔絵 上手く書く方法 顔のパーツのチェック
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックするメリット
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックするメリットは、似てるパーツを探しやすくなるということです。例えば、頭のてっぺんが丸くて丸いカーブになっているなら、それはハート形だし、鼻が高いなら大きな丸い鼻といった具合に、よく見れば丸いものや細長いもの、厚いものなどが分かります。ですので、何をチェックしたいのかによって、上手な描き方やパーツを探しやすいというメリットが出てきます。
注意したい点は、顔の形が左右対称ではない場合や、顔の形が似ているだけで顔のパーツまでは似ていないこともあるということです。パーツが似ていないからと言って落胆する必要はないので、しっかり覚えておきましょう。
色鉛筆は、立体感があるというのがポイントになります。どちらを太くするか、肌の部分と地肌の部分を色鉛筆で分けるかといったところをしっかり考えることが大切で、そうすることで、リアルな顔が簡単に作れていきます。せっかく描いた似顔絵も、色の塗り方やパーツの配置でオリジナリティが出せなくなってしまいますので、そこはしっかり考えて取り組むことが大切です。
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックする場合のポイント
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックする場合のポイントは、顔の縦と横の比率が違う、左右で顔が小さすぎる等の特徴があります。顔の特徴(パーツ)を見て、「顔の形や大きさが似ていても、顔の形やパーツが似ているのか?」等を判断し似顔絵を描いていますので、是非参考にしてください。一番重要なポイントになります。
その他に、頬がふっくらしている、首が太い、小さい顔等での特徴は、お顔のパーツが良く似ていなくても似顔絵を描くことができますので、ご安心ください。この他にも、口が大きい、首が太く長い等での特徴は、似顔絵を描いている途中で修正しなくてはならない事があります。お絵かきする上で、こういった特徴での似顔絵は似顔絵描きにとっては、似ているポイントを修正するのが難しくなっております。
顔は似ていなくても、このパーツが似ていれば似顔絵として描いてみよう!という点は参考にしてみて下さい。
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックするときの注意点
似顔絵で顔の形やパーツが似ているかをチェックするときの注意点は、大きく2つある。一つは、体のパーツのバランスがよく、顔のバランスがきれいなところだ。バランスが悪いと、不気味な印象を与えることになる。
二つ目の注意点は、髪の生え方だ。髪の毛は顔の毛とは離れた部分にあるので、目が小さくなったり、クマができたりする。また、髪の毛の生え方が顔の輪郭と合っていないと、輪郭がはっきりしない。そのため、このような場合は、描いた後で修正を依頼しなければならない。
ちなみに、髪の毛の塗り方を変えたり、変えた後で修正を依頼するのは、かえって難しい。人の顔の描き方は多種多様なので、顔にふさわしい塗り方がすべて同じというわけではないからだ。
また、修正するとなると、修正の範囲が広く、時間がかかる。そのため、なるべく描き直す回数を減らして、かつ修正の質も高めたいなら、同じ人物以外の人の絵で練習をするのが効果的だ。