おすすめ情報
似顔絵 上手く書く方法 眉の構造
似顔絵で眉の構造を理解して描くメリット
似顔絵で眉の構造を理解して描くメリットは、眉の形を正確に描き分けられるという点にあります。日本人女性の顔の形は、横幅の比率が欧米人と異なり、その特徴は眉毛の形にも表れています。欧米人は眉毛が太く、眉尻と眉毛が直線的につくられ、眉頭に……続きを見るか、眉尻にボリュームを出しつつ、眉毛全体で美しい仕上がりの眉が描けます。
日本人は眉毛が広がり、眉頭が細く突出する特徴があるため、眉毛を描き分けやすくなります。よく「日本人の眉毛は細く目が小さく見える」と言われますが、眉頭はしっかり描けばメリハリも出せるため、決してそんなことはありません。
眉の形やカラーで顔の印象が変わる、ということは誰しもが知っています。しかしプロのイラストレータが、髪や目に比べて扱いにくいということで敬遠しがちだった眉を描く練習を、イラストで教えていくという発想がユニークです。
似顔絵で眉の構造を理解して描くときのポイント
似顔絵で眉の構造を理解して描くときのポイントは、自分の目の構造を知ることから始めましょう。そして、目と口を結んだ左右の目のラインを二等辺三角形になるようにアレンジしていきましょう。その際、目の形も自分の顔の特徴なので、しっかり把握しておきましょう。
鼻の形も同様で、丸いと知ると横に膨らんだ鼻になるように、広めだとあまり高さが出ない鼻になるように描いていくことになります。似顔絵で立体感を表現するために鼻については重要なパーツと言えるでしょう。
鼻も目と同様に、鼻と目はできるだけ線(ピクトグラム)に近づけて描いておけば、立体感を出すことができます。鼻を高く描こうとすると、目の開き具合が変わるので、バランスを見ながら描き進めましょう。
アイライナーを濃くするのは、濃い目が得意な日本人には王道ですが、細いと目の形が変わって描けません。細めは細めでも描ける絵形があるので、描きやすいものや、描きにくそうなものを下書きに選んでおくと良いでしょう。
似顔絵で眉の構造を理解して描くときの注意点
似顔絵で眉の構造を理解して描くときの注意点は、目と眉の境界ラインをしっかり描いてあげること。このラインがはっきりしていないと眉毛と目がつながらず、違和感のある目元になってしまいます。ただし顔全体が整った女性に似顔絵で描く場合、あまり目元や眉の形が重要な場所とは言えません。
イラストの雰囲気で描けば十分似せて描くこともできますよ。似顔絵の服装として定番化している白いシャツや、前髪がある髪型も可愛らしいのでおすすめ。ただ、ラフなイラストを描いた場合にも絵全体の仕上がりは重要です。
描く前に、自画像として似合う服装・雰囲気かどうか確認しましょう。似顔絵を描く時は、イラストに描く顔のパーツ以外の部分も丁寧に描いていることが大切です。
大切なことなので、何度も書き直しをしましょう。そして、書き終わったイラストは額装にしておくのがおすすめです。似顔絵を額装にするとインテリアや引っ越し先の雰囲気に馴染んでくれるので、新築祝いや引っ越し祝いのプレゼントにピッタリです。