おすすめ情報
似顔絵 上手く書く方法 目のデフォルメ
似顔絵で目のデフォルメのやり方のポイント
似顔絵で目のデフォルメのやり方のポイントは、上顎または下顎の中心線から外れたところに描きます。描き順としては、頭の骨の形に合わせて、目と下の瞼の下の骨と目の開きを調整したら、顎の骨の中心線に合わせます。同じように下顎と目の開きを調整し、下顎を手前にして目を閉じます。
これだけで輪郭は完成です。顔のパーツの位置は上下左右、目、鼻、口、全てきちんと書きましょう。似顔絵のポーズはなるべく顔の小さい方が描きやすいので、小顔の方を選びますが、小顔になり過ぎないように注意しましょう。
輪郭に自信がない方は、鼻は高くすることなく、彫りの深さが鼻にでた方が似合います。額のしわなどは線が細いので、細い線で描きます。
目と口は一直線に向かい一筆書きのように伸ばすと上手く描けます。輪郭が完成したら、筋肉、眉毛、眉間のしわを描き、それらに指を使い影で描きます。
似顔絵で目のデフォルメのやり方の注意点
似顔絵で目のデフォルメのやり方の注意点は、顔の小ささに描きすぎてデフォルメにならないことです。顔や目などパーツの大きさを変えると似顔絵の自由度が上がるので、似顔絵が少し小さめの人におすすめです。デフォルメの仕方はお好みで。
大人っぽい雰囲気の似顔絵を美しく描くのなら、目の外側をぼかしてみたり、顔と顔の隙間に入れたりすると、バランスがよくなります。デフォルメの仕方を知っておくと、似顔絵を使った写真の加工も簡単にできるのでおすすめです。顔の輪郭を目の部分以外を太くしたり、目のラインをカクカクした線にしてみたりするのも特徴的で、写真に加工された似顔絵を見ると、似てる似顔絵を選ぶのがすごく楽になります。
似顔絵の原型に戻したり、イラストのように変更することもできるでしょう。デジタルで作成した似顔絵を画像アプリで表示させてみると、手描きと読み比べてみて違いがはっきりとわかります。